fc2ブログ

11 non・tomのGW その1 フルーツ公園へ!

今年のGWは、チチのお仕事が多いため、
家の中にじっとしていられない二人を連れて、ハハも出かけざるを得ないのかしら?

初日は、買い物に出かけましたが、立ち寄ったイトーヨーカドーさんで、
そこで、なぜかポケモンクイズラリーに出くわし、
クイズを楽しんだ後、ポケモンカード3枚をゲットして、ご機嫌な二人でした…


そして、二日目は、お天気なので、外で遊びたいと言うので、
nonのリクエストのフルーツ公園へ!

子供を連れて行くのは初めてで、
nonに着替えを絶対持っていかなければダメだよ!と言われ、
しっかり持って出かけましたが・・・

23.4.30.1

23.4.30.2

まあこんな風に水遊びができるところだったのね!
子供が生まれる前にしか来たことがなかったので、知らなかった(汗)

水着持参できている子も多く、次は、水着が必要!と痛感♪
全身、すべてびしょびしょになるまで遊び、
早めに着替え!!

少し遊具で遊んだり、
23.4.30.3

クイズで遊んだりして、そろそろ帰ろうかなあ…と思ったら、




人が食べていたソフトクリームを見て、食べると言い張るtom!
nonが食べられるものがあるかなあ?と心配しつつ、売店へ行くと、
ソフトクリームとは別にジェラートが…
「乳脂肪分少なめ」という説明を読み、nonが食べてみたい!!と言い出す…←いいのか?

少しだけ味見だよと言い聞かせ、マスクメロンのジェラートに挑戦!
乳が入っているかなど確認してません・・・←絶対に真似をしないでください!!
(かかりつけ医、まだやっている時間だったことも、無謀なことができた原因…汗)

「おいしい!おいしい!」と結局半分ぐらい食べてしまったnon!!
全然平気そう!
もしかしたら、乳製品入っていなかった?
でも、前にミルクジェラートすくっていたから、(もちろんゆすいでいたけど)
きっと付いていただろうけど、まあ、そのくらいは平気らしい…




大丈夫なうちに帰ろう!と思ったら、
何と、tomのお友達家族2組とばったり!
女の子ばかりでしたが、一緒に遊びだしました。

涼しくなってきたのに、気にせずに遊ぶ子供たち!
芝滑りまでして、最後に水のほうに向かったなあと思ったら…

tomがnonを押してしまい、なんとnonは水の中に落ちました………
ズボンから下、思いっきりぬれました…(涙)

着替えもないので、近くのスーパーで買っていくことにして引き上げました…
まさか、4年生になってまで、着替えを買うことになるとは…(爆)


今度行くときは、たくさん着替えを持ってくることにします♪
スポンサーサイト



nonの給食 その後・・・そしておかわりも!

nonが給食を食べ始めて、9日目が過ぎました。
tomも今週から給食が始まっています。

ここまでのメモです!

2日目、代替はこれだけ
23.4.11

きんぴらごぼうです!
おろしハンバーグが出ていましたが、卵・乳不使用の加工品で食べられました。

職員室で配膳して頂き、私は教室まで運ぶと、
女の子が、「今日は、何が食べられる?」と覗き込んできました。
持っていったきんぴらを「何が食べられるないの?」と聞かれて、
「ゴマがたくさん入っているとまだ食べられないんだよ」と言うと、
「ゴマ、ダメなんだ…」といいながら、
私がお皿にきんぴらを移し変えるのを見つめていました。
「でも、似ているのすご~い!」と私をほめてくれました♪

この日もtom連れで、ぐずぐずいっていましたが、
みんなが食べ終わるまで、教室で立ち合い、帰って来ました。



3日目

持ち込みはパンとあげぎょうざのあまずあんかけです。
23.4.12

パンは、生協で注文した白パン(小麦使用)でしたが、
みんなのと比べたら、小さくて、二つ必要だったかも…
餃子も近くのスーパーで買ってきて、揚げてあんかけを作って持って行きました。
(先に味見したtomは、お母さんが餃子作ればよかったのに…と不服顔でした)

この日は、tomがすねてしまったため、留守番をさせて一人出かけました。
校長先生が一緒来られて、みんなが食べ始めるまで見学し、
問題がないか・これから教室で配膳するにはどうすればいいかなど、直接お話をしました。
校長先生が、「下の子が気になるから、もう帰っていいですよ」とおっしゃるので、
食べ始めるのを確認して、帰って来ました。


4日目

カレーライスのカレーのみ
23.4.13

カレーは、一番食べられそうなのに、乳製品などが入っていて、
意外と食べられないですね。

この日から、担任の先生が気にしてくれて、生徒が食べ始めると、
帰って大丈夫ですと声をかけてくれました。

5日目

パンとトマトソース
23.4.14

パンはステッキパンという長いパンでしたが、無視して、冷凍してあった米パンを!
鮭にかけるトマトソースはチーズが入るため、適当に作ったものを持っていきました。


6日目

23.4.15
ビビンパの具とたれを持っていきました。

みんなに大人気のビビンバらしいのですが、
ひき肉と野菜は予め和えてあるのか・・・など私のほうが興味津々!
たくさんの錦糸卵が入るのですが、我が家は省略… なくても大丈夫でしょう!

これで、私が立ち合う予定は終わりでしたが、 特に問題は起こりませんでした。
ただ、職員室の先生とも担任とも話ができず、月曜日は次男も給食が始まっていていないため、
同じ時間に届けに行くことにしました。


7日目
23.4.18

入学お祝い給食ということで、洋食献立…
やっぱり食べられない!ということで、久しぶりにまじめに作りました♪
それでも、辛うじて、「ツナソテー」だけは給食をいただきましたが…

パン・コーンシチュー・エビフライ・入学お祝いデザートのクレープを持ち込みました!

エビフライは、もともとは卵・乳不使用品の予定だったらしいですが、
途中で変わったらしく、使用されているものでした。
我が家は、えび自体がダメなので、どちらにしても持ち込む予定でしたが…

クレープは、ホットケーキミックスに豆乳を入れて薄く焼いたもので、
クレープっぽくないですが、豆乳ホイップといちごジャムで、
気分は味わえたようです。

エビフライは、細く切ったにんじんに塩・胡椒した豚肉の薄切りを巻きつけ、
マヨドレを絡めてからパン粉をつけて揚げ焼きしました!
エビフライ自体が味つきだったらしく、(tomにも確認済み)
ソースがついていなかったので、適当に作ってみました。
みんなのエビフライはとても大きくて、今度からは大きく作ります(汗)


8日目

食パンとフルーツのみ
23.4.19


食パンは、パスコの超熟です!
最近nonが、はまっていて、毎日食べているうちに、
6枚切り2枚ぐらい平気なようなので、思い切って持たせてみました。

フルーツは、パイナップルを嫌がるため、
缶詰2種類を混ぜて持たせました。

冷める心配もないので、朝持参させて、私は学校に行きませんでした。
なんだか不思議な気分です!

本人にどんな風にしたか聞いたところ、
職員室に取りに行くと、既にnonの分は配膳してあって、
教頭先生とnonで、確認をしてから、教室に自分で運んだそうです。
(職員室の黒板に、nonが食べられるものをマーカーした献立表を張ってくれてあります)
教頭先生をはじめ、職員室にいらっしゃる先生方にはご迷惑をおかけしますが、
当分はこの方法が安心なのかもしれません。


そして、9日目、今日は全部食べられるため、持ち込みなしです!
全部食べられる日は、混ざる心配もないため、おかわりOKの許可も担任から頂き、
張り切って出かけて行きました♪

メニューは、
わかめご飯・なめこ汁・さわらの梅風味焼き・肉じゃが
でした!

帰宅してから確認すると、
一番おかわりしたかった「肉じゃが」は自分よりも早く友達がおかわりをしてしまったため、
おかわりできなかった・・・と悔しそうでしたが、
しっかりわかめご飯となめこ汁をおかわりしたそうです♪

ついにおかわりまで体験したnon!
給食を職員室から運ぶ時にこぼしたり…などもあるようですが、
ずいぶん慣れてきたようです!

ハハのほうが、むしろ作らなくていいという現実が不思議に感じられます!
まだまだ、代替を作る日がほとんどですが、
給食が食べられることのありがたさを、改めて感じています♪

小学校給食を開始! ~4年生にして初めて給食を食べる その3(給食初日)

給食初日、1年生はまだ給食がないため、tomは早々と下校!
とりあえず昼を食べさせ、「面倒くさい」と文句言うのをなだめつつ、
無理やり連れて、 小学校へ向かいます!

少し早めに学校に着くと、校長先生がちょうどおいでになり、
早いのでと校長室に通されました。
tomは、学校探検もまだなのに、初校長室へ入ってしまいました!!
(よっぽどいいことか、よっぽど悪いことをしないと座れない、校長室の椅子にも座ってしまいました!!また座らないといいけど…)

校長先生は、資料を読んでくださっていたようで、
学校でも、nonがアレルギーに強くなれるように、最大限協力したいと言ってくださいました。
また、停電や地震の影響で、給食の材料や献立の変更があった場合に備えて、
以前と同様に食べられる食料を持たせて欲しいと言うお話もありました。



給食の時間になり、職員室でも配膳が始まりました。
nonの分を配膳するようにと言われましたが、
どのぐらい入れてよいかもわかりません。
恐る恐る、野菜を盛りつけ、
チキンは一つ盛り付けてもらい、
ゼリーももらって、終了!
私が教室まで届けることになりました。
23.4.8 給食(食べる分)


ちなみに持ち込んだのは、
23.4.8 持ち込み分
パンとミネストローネの代替のみ!
ミネストローネは粉チーズを入れる前にもらえれば、食べれそうなのですが…(涙)

久しぶりにnonのクラスの給食準備の風景を見ると、
まだまだ大騒ぎで、
nonのために入ってくださっている若い女性の先生が、手伝っています。


みんなが盛り付け終わり、食べられるところまで来た頃には、
すでに足元のtomが飽きて、ぐずぐずしだし困ります!
私は、気にせず、後ろに立って、笑顔でみんなを見守ります。

多分、担任も、ついてくれた非常勤の女の先生も、nonもドキドキしているのだと思います。
だから、絶対大丈夫という念力を送りながら、笑顔で見守りました。


nonは、まず、持ち込んだパンとスープから食べ始め、
給食の野菜とチキンも口にしました。

すでに、みんなは、nonが初めて食べるなんてことはすでに忘れて、
食べたりしゃべったり…

nonだけでなく、クラス全体を見守りながら、
やっぱり、教室で食べられるようにお願いしてよかった!と思いました。
nonは、おかずを食べ終わり、
イチゴゼリーにうつると、にっこり!! 美味しいらしい♪

ごちそうさまの挨拶の後、
本人に体で変わったことはないか確認し、
先生方にお礼を言ってから、教室を後にしました。

職員室に戻り、
「何もなく食べられました。ありがとうございました!」とご挨拶をすると、
校長先生も「見に行きたかったなあ…何事もなくてよかった!」と笑顔で見送ってくださいました。


学校から帰ってきたnon、
「給食美味しかった?」と聞くと、
「イチゴゼリーが一番おいしかったよ♪」との事でした。




給食開始前には、クラスで担任が話してくれたそうです。
nonの言葉によると、←違うかもしれませんが?
「アレルギーのためにいままで○○くんは、お弁当を食べていたけれど、
食べられるものが増えてきたので、
これからは、食べられるものはみんなと一緒に給食を食べることになりました。」
というような説明らしい…

すると、みんな「よかったね!」「よかったね!」と言いだし、
自然とクラス全体に拍手も起こったそうです!!

non、みんなが一緒に喜んでくれて、
「泣きそうになっちゃったよ!」と何度も何度も言っていました。
きっと、本当にうれしかったんだよね!

私も一週間、給食の時間に教室に通います。
nonのクラスは、学校一の元気なやんちゃクラスですが、
それぞれの個性を認めあえるそんなクラスに成長していってほしいなあと、
自分の子供のことだけでなく、見守っていきたいなあと思っています。


学校の先生方のバックアップを得て、
なんとかnonも4年生にして、初めて給食を食べることができました。
これで、少しずつ自信をつけて、いろいろな食べ物に挑戦していく気持ちになるでしょうか?

大震災の後、多少焦る気持ちもありましたが、
やっぱり、non本人のペースで進めていくしかないような気もして、
誘導をしつつも、できるだけ本人の気持ちに沿いながら、初日を迎えました。
今月は、食べられる日が、3日もあります。 (牛乳は止めていますが)
そういう日が来ると、また自信がつくのかもしれません。



お弁当や給食の代替を作りだして、はや6年!
いつもお仲間の皆さんに支えてもらい、励まされながら、
やっと、ここまで来ました。
まだまだいろいろなことが起こるのだと思いますが、
一歩ずつ、進んでいかれるといいなあと思っています。

支えてくださる皆様、いつも本当にありがとうございます♪

小学校給食を開始! ~4年生にして初めて給食を食べる その2(面談)

始業式の日の指定された時間に、職員室に向かうと、
給食担当の先生と新しい担任の先生が出てきてくださり、
保健室で話をすることになりました。
養護の先生も立ち会ってくださる形にして頂いたようです。

先生方は会議が控えていて時間がないとのこと、
資料があるので、それにそって、お話させてくださいと、
A4に2枚にまとめたプリントと色をつけた献立を差し出し、お話ししました。

その上で、
担任の先生には、食べるものと食べないものの確認のお願い・
給食当番の件・
クラスのこども達への説明の件・
万が一の時の対応を中心に、お話をしました。

先生方、今まで全く給食を食べていなかったのに、
食べられるものが多いことに、かなり驚いていた様子…
初日も、5品中3品食べられます!

養護の先生からは、万が一の対応、エピペンの不所持という確認などをされました。
担任・養護の先生は、私の携帯をいつでも見られる場所に貼って下さることも確認
後からもう一度、文書をしっかり読み直しますとの事でした。

また、給食担当の先生から、
万が一、担任が見落としたりして、誤食をした時には、責任を負えないという確認をされました。
こちらとしては責任云々を言うつもりはありませんが、
そういうことが起こらないように、出来る限り心にかけてほしいとお願いしました。


1時間半ほどして、教頭先生より電話がかかってきました。
3人の先生から面談の報告を聞いてくださってから、
学校全体の対応を考えてくださったそうです。

そこで、2点の提案がありました。
1 こどもが配膳したものをそのまま食べると、
混ざる可能性があるのではないかという心配、また担任が不在の時が心配なため、
職員室の先生方の分の方に1食分多めに配食してもらって、
こちらで配膳したらどうかということ
2 症状が出た時が不安なので、保健室で養護の先生と給食を食べることにしたらどうかということ

1については、すぐに了承しましたが
2については、今までも教室で一緒に食べているし、できれば教室でみんなと一緒に食べさせたいとお願いをし、
「症状が出ないか不安ならば、まずは1週間ぐらい、給食の時間に私が代替品を持って行くついてでに立ち会います」
とこちらからも提案させてもらいました。


すると、新しく今年からおいでになった校長先生が、お電話に出てこられ、
それならば、nonが教室で食べられるように、ひとり先生を配置してくれる、
とおっしゃってくれました。

そして「1週間は、お母さんが見てくださるということで、
そこでうまくいけば、教員もみんな安心するでしょうし、
慣れてくればうまくいくと思います。」
と言ってくださいました。

あんなあわてて作った文書でしたが、管理職の先生方も読んでくださって、
改めて、全体で考えてくれたようです。
そして、初めての給食への道がなんとか拓けました!

小学校給食を開始! ~4年生にして初めて給食を食べる その1(面談まで)

昨年度の後半から、nonは小麦もある程度食べられるようになり、
本年度から給食を少しずつ食べさせようと考えていました。
市の給食自体には、アレルギー対応はありませんが、
出される加工品も卵や乳が抜けたものも多いため、
ある程度は食べられるという予測もできたからです。

non本人は…というと、なんとなく気が進まない…
本当に給食なんて食べられるの?という感じでした。
多分、私が作ったものを食べていれば安心…そんな気持ちだったのでしょう。
とはいえ、機会あるごとに、何度かそんな話をしていると、だんだん食べる気になってきたようです。
特に、大震災以降は、
本人も食べられるものは、食べなくてはという気持ちが、
強くなってきたようにも感じられます。


学校側へは、昨年度のうちに、
当時の担任に、来年度から給食の中で食べられるものだけでも食べさせたい、
一度、先生方と面談をしたいと申し入れをしておきました。
ただ、来年度の担任が決まってからがいいだろうとの事で、
担任・給食担当の先生(栄養士の先生は、他校との兼任で、月に数回しかおいでになりません)で
面談をしましょうと言う話になっていました。

また、3月になると、給食費の関係で、教頭先生から電話、
途中で給食を食べないということになっても困るから、
(私は、そんなことはないとも思っていましたが…笑)
引き落としでなく、手渡しにしたらどうかという提案、
引き落とされてから返金という作業がきびしいということらしく、
集金袋で集金されることになりました。
この時点で、4月から給食を食べるということは伝わっているのだと、安心していました。



そして、昨年は、4月に入り、1~2年時の担任が
給食の原材料表を取りに来るようにと、わざわざ連絡までくれたのですが、
今年は、連絡なし…。
まあ、1~2年時の担任も、3年時の担任も移動されてしまったので、
仕方がないのかもしれません。



始業式の前日の入学式の後、職員室に行き、
給食の原材料表が欲しいとお願いすると、 給食担当の先生が出てきてくれ、無事にいただけました。
明後日から給食が始まるため、時間がないので、
昨年度の担任の先生とはお話していたのですが、
明日給食担当の先生と新しい担任の先生と面談をしたいのですがと、申し出ました。
担任の先生の発表前なので、担任の先生とは直接交渉できず、
その時は管理職の先生もいなかったのですが、
給食担当の先生がいてくださって助かりました。

翌日の夕方に、面談が決まりましたが、
こどもたちが登校して、ほっとしてから
あわただしい中でどこまで引継ぎがされているかわからない先生に、
何も持たずに面談にはいけないだろうと気づき、←遅すぎ…入学する次男に気を取られすぎか…
あわてて、文書を作成。

内容は
*現在のアレルギー・除去しているものの状況・症状
*給食開始にあたって、給食・持込等への対応のお願い
*給食前の薬服用・症状が出たときの対処について
*給食当番について
*クラス全体への説明のお願い
*その他アレルギーについてのお願い(動物の毛・食べ物を食べる行事・工事などへの対応)
以上をA4の用紙2枚に何とかまとめました。


そして、給食の原材料表も見て、食べられるものを確認…
加工品や調味料の原材料までさかのぼるため、かなり大変ですが、
乳糖レベルはOKとすると、食べられるものが増える!
色をつけると、本当にこんなに食べられるの???と思うほどでした!

4月献立表




tom、ついに小学校入学!

入学式の前々日の夜、12時過ぎ、なぜか、次男tomがぐずりだす・・・
既に入学が不安になっている??? 早すぎる??と思ったけれど、
それにしてもなんだか様子が変・・・
熱を測るが、37.2度、若干高いけれど、発熱というほどでもなく、
様子を見ていると、うとうとし始め、
また3時過ぎに大騒ぎ…
熱を測ると、今度は、38.5度、ヒャー、熱だ… !!

急変だし、苦しがり方も普通じゃなく、インフルエンザか?と疑う。
でも、今年チチがA型になった時も、先月nonがB型になった時もうつらなかったのに・・・
朝には、39度を越し、もうどうにもならない、
めったに熱も出さないtom!私から離れてくれない…

とにかく、かかりつけ医に連れて行くと、
点滴室も満杯との事で、インフルエンザの検査の後も車の中で待機…
最初の診断では、ぐったりしている様子から、検査にはでないけれど、
インフルエンザかも…との事
明日入学式と伝えると、とにかくまずは点滴をしておくことになり、
何とかあけてもらえた部屋に入る…

しばらくして、看護婦さんが来て、追加で溶連菌の検査をしてくれ、
嫌がる元気もないまま、点滴も始まる。

私が途中、ちょっとコンビニまで買い物に出た後、
もう一度点滴で抗生剤が追加になったとの事・・・
と思ったら、何と溶連菌が出ました!

溶連菌なら、点滴をすればよく効くので、
もしかしたら、明日熱が下がるかも…との事で、
一日点滴をがんばってもらうことになりました!!


nonも一日、点滴室で付き合い、
ちょっと広めの部屋だったので、たくさんDVDを見たり、ゲームをして過ごしました。

夕方から2度目の抗生剤の点滴をし、
おなかの痛みも訴えるので、浣腸もしてもらい、
家に戻れたのは夜になってました。
その時点では、38℃代後半の熱で、やっぱり、無理かも…と思いましたが、
一応、入学式の用意をして、早めに休みました。


入学式の朝、いつもどおり起きて、tomの熱を測ると、
なんと、36.5℃、平熱です!
食べていないからふらふらしていますが、おかゆを食べ始めると、元気いっぱい!!
お兄ちゃんが食べている納豆を欲しいと泣くけれど、
お腹が痛くなっても困るので、帰ってからにしようと説得、
おかゆだけ食べて、出かけました♪

受付に行くと、上履きを入れようにも、実は1年生一クラスなのに、
同姓同名のお子さんがいるので、
どちらに入れていいやらわからず、
一応確認すると、受付の先生、職員室まで走ってくれています(汗)
これから、あちこちで混乱するのでしょうね!
tomのほうが出席番号は前のようです。


教室に連れて行くと、超ベテランの女の先生に、声をかけられ、
「いいニックネームでもつくといいですよね。お兄ちゃんがしっかりしているからいいですね!」
などという話になる…。
一緒にいた長男、小さな声で「あの先生が担任じゃないの?お花もつけていたし…」
鋭い!!私もそう思った…

親は、体育館に移動すると、さっきの先生は、既に体育館で座っています。
あたりだ!!と確信!!

保護者のつもりのnonはきょろきょろ、
写真を撮ると張り切っていたのに、シャッター音がうるさいかも…と何も撮らない・・・
新入生は、二人ずつ手をつなぎながら入場してきて、
tomもお腹がすいて倒れたりすることも無く、一番前の席でおとなしく座っていました
呼名も、担任の先生が、顔を見ながらしてくれたこともあり、
ちゃんと返事ができました。
(二人同じ名前が続くので、2回返事をしたらどうしようと思ったのですが…)

全体の記念写真を撮り、教室に戻ってから、配布物の確認、
nonの時は心配もいっぱいでしたが、今回は気楽…
(でも気楽過ぎて忘れそう・・・)

教室でもらった黄色い帽子をかぶると、一年生に見えるか?


ということで、何とか、入学式に参加できてほっとしました。

午後から、一度見せに来るようにといわれていたので、かかりつけ医に向かうと、
受付のお姉さんも看護婦さんも「(入学式にいけて)よかったね!」と喜んでくれました。
前の日に、点滴を受けていた子は、みんなその日が入学式だったそうで、
結局、全員入学式に参加できたとの事…みんな、本当によかった♪



入学式の後、みんなで幼稚園にランドセルを見せに行くといく話があったのですが、
本人、疲れたと言うのであきらめたのですが、
病院の帰り、隣のスーパーに行くと、担任の先生がまだ職員室に…
ランドセルも持っていないけれど、覗いてみる?と聞くと、
tomもうなづくので、幼稚園に行ってみると、 門が開いている!
私たちが入っていくと、
担任の先生、気づいて走って出てきてくれる…(ありがたい)

でも、先生に、「担任の先生のお名前は?」と聞かれると、
「○○先生」って、目の前の先生の名前を言ってしまうtom!
「小学校の先生の名前だよ」と言うと、照れてしまって、もう逃げてしまう…

あんなに幼稚園に行きたい、小学校じゃなくて幼稚園がいいな…といっていたのにね。
でも、先生の顔を見られて、ほっとしたはず…
私もそうかもしれない…(nonを三年間担任してくれた先生でもあります)
「今度は、nonもつれてきます!」←実は久しぶりに幼稚園に行くのをnonが一番楽しみにしていた!
と言って幼稚園を後にしました♪

これで、二人とも小学生…
tomはまだまだ甘えん坊で、nonとは違う意味でとても手がかかるけれど、
少しずつ、自分の足で、踏み出して行ってくれるように、
後ろから見守り、時には背中を押していきたいと思います♪

春休みの一日

2月に、チチの母が70歳になりましたので、古稀のお祝いにお食事会をすることになりました。
みんなが集まりやすいところということで、
今回は、立川グランドホテルで、nonにはアレルギー対応をお願いすることができました。
地震の前に予約をしたので、停電などの心配もありましたが、
停電もなくなった週末、予定通り、行って来ました♪


nonの対応は、こどものプレート(2種類あり)の料金の中で、何か作ってもらえるとのこと、
今回は、大き目のプレートの料金の中で、
こちらのアレルゲンを申し上げ、事前にメニューを出してもらい、
そのメニューに私がうっかり言い忘れた貝類が入っていたので、
それも除いてもらい、お願いすることができました!


non(長男)のお食事

23.4.2.1
プレート

23.4.2.2
スープ

23.4.2.4
デザート

メニューは、
和風スパゲッティー・チキンライス・フライドポテト・白身魚ソテー・ステーキ・野菜スープ・フルーツ盛り

本人はほぼ平らげ、とてもおいしかったそうです!!


ちなみにtom(次男)の小さめの普通のプレート(nonの半額です)
23.4.2.3
プレート

23.4.2.5
デザート

次男は、ジュース飲み放題にはしゃぎ、
ハンバーグ・チキンライス・からあげ・ウィンナーを食べ散らかし・・・
エビフライやオムレツはいらない…との事、
デザートもいらない…(もったいないからハハが食べたよ!)
オムレツ、おいしいよ!と一口食べさせたら、
翌日、お尻の湿疹がひどくなり、掻き崩して、とびひになりました(大汗)
やっぱり、まだ加熱の弱い卵には弱いらしい…

大人は洋食と中華のミックスの献立で、飲み放題付き♪
ハハは気持ちよく飲めてちょっとうれしかった!

こどもたち、チチの妹のご主人にたくさん遊んでもらい、
とっても楽しかったよう・・・


春休み、二人ともスイミングの春期講習に行ったくらいで、
遠出はできなかったので、いい思い出になりました♪
立川の町は、人が多くて、なんだかちょっとほっとしました。
こんな時期にという気持ちも正直なところ、ありましたが、
あの地震以来、初めて家族が集まれて、お祝いができて本当によかったです。

一日も早く、日本中が落ち着いて過ごせる日が来ますように…

ご訪問ありがとうございます

アレルギーっ子のたのしいかわいいお弁当アレルギーっ子のたのしいかわいいお弁当
商品詳細を見る

をご覧になって訪問してくださった方へ
 ブログに書き込みにくい方もいるかと思い、掲示板を設けています。
  よろしかったら、ぜひ足跡を残して行ってくださいね。 
    ・掲示板たのしいかわいいお弁当 
   ↑クリックしてください♪ 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
 また、「アレルギーっ子のたのしいかわいいお弁当」について2009年6月16日の記事に書いております。  もしまだ、購入希望の方がいらっしゃったら、下のメールフォームよりご連絡ください!
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
 ブログにもお気軽にコメントを残していってくださいね!

プロフィール

たんぽぽ(nontomハハ)

Author:たんぽぽ(nontomハハ)
☆non
 男の子、13歳。
 今年中学2年生になりました。
 卵・そば・ナッツ等にアレルギーがあります。乳製品は、ほぼ解除し、給食で、牛乳を飲めるようになりました。小学校3年生まで代替給食を毎日持っていましたが、4年生からら給食を一部解除し始め、現在も一部持ち込みをしています。
 小さなころから大の車好きで、トミカが大好きでした。最近は、下火になったかと思いきや、またまたトミカにはまりだしました!!このまま一生の趣味になるのか???

☆tom
 男の子、11歳。
 あの甘えん坊も小学校5年生になってしまいました!
 アレルギーは忘れがちだけど、肌は弱いです。
 ポケモンやドラえもんが大好きでしたが、最近藤子F不二雄マンガにはまり、ブックオフでの立ち読みが大好き!!そして、今は妖怪ウオッチに夢中です!!
 何でもお兄ちゃんには負けたくないため、どんどん力が強くなってきて困ります(涙)

☆nontomハハ(たんぽぽ)
 けっして料理好きではないが、お弁当作りはわりと好きなのかも?! でも、最近はあまり作る機会がなくなりました。代替づくりも、かなりいい加減?です!
 一昨年から、仕事を始めて、日々、余裕がない生活です!
 更新も全然できず、ごめんなさ~い。何とか生きてます♪

 趣味は旅行貯金(旅行先で貯金することで、お金がたまるわけではない)でしたが、これももう機会がない!さみしい!!
 
☆nontomチチ
 non・tomの大切なお父さん!です。    

メールフォーム

メッセージはこちらからお寄せくださいね♪

最近の記事

FC2カウンター

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

RSSフィード

トミカ大好き♪

QRコード

QR

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ 参加しています♪

リンクについて

リンクは、アレルギーお持ちの方、またはご家族の方からのリンクはフリーですが、お知らせくだされば、遊びに行きますので、ぜひお知らせくださいね♪
相互リンクは、何度か行き来し合ってからと考えております。よろしくお願いいたします。